PR

継続するために

語ってみた
記事内に広告が含まれています。

なにか継続するって労力もいるし根気もいります。

時には「このまま続けていっていいのだろうか」と悩むこともあるでしょう。

目標が定まらない、なにをどうすればいいか分からないなど迷うこともしばしば。

そんな悩める人のためにこの記事では、継続のしかたについて考えたことを洗い出してみました。

スポンサーリンク

1つのことを継続する

1つのことを継続したい人は、ある程度目標みたいなものがぼんやりでも持っているものです。

目標が持てていると悩みながらも前に進めます。

しかし途中で飽きちゃう人も中にはいるでしょう。

「頑張りすぎたくない」「すぐに冷めてしまう」

そんなひとには期間を決めて取り組むという目標設定がおすすめ。

飽きっぽいわたしが継続するために取り組んだことは毎日noteです。

noteというサービスについてChatGPTに聞いてみた

note.comの特徴は、日本のウェブサイトおよびプラットフォームとして、以下のような要素に焦点をあてています。 1. **クリエイター向けプラットフォーム**: note.comは、クリエイターやライター、アーティスト、ブロガーなどが自分のコンテンツを公開し、その活動をサポートするためのプラットフォームです。個人ブランドを構築し、ファンや読者と繋がるために適しています。

ChatGPTより

特別にクリエイターとかブロガーなどだけが活動できるサービスではなくて、誰でも参加できるサービス。なので誰でもクリエイターやブロガーになり得ることが出きます。

毎日noteをやっていくうえでルールを決めました。そのルールがこちら

  • テーマを縛る(名言の本を利用して自分の考えを発信する)
  • 500文字以上書く
  • 1時間で作業する

この項目を守って執筆していました。

500文字というわりとゆるい設定、時間を制限させてあれこれ考えずに書けるようにする、本にテーマを委ねるということを意識しました。

継続するために大変なことは動き出すこと、動き出すためにはやることを決めること。

なかなか継続できないと悩んでいるなら自身の小さな成功体験を作るためにできそうな内容から決めて取り組んでみるのがおすすめです。

急がばまわれでいきましょう。

複数のことを継続する

あれもやりたいこれもやりたい。

でも何かを達成したいなら1つの事に絞りましょう、がよく言われていますが自分のなかでどれが正解なのかわからないものです。

わからないから悩むのですが1つずつこなしていては他のやりたい事を諦めなければいけないのでしょうか?

複数のことを継続したいのならば予定を立てるべきです。

  • 2つあって毎日取り組みたいなら1日にどれだけ取り組むか時間を決めてやる。
  • 3つあるなら週に月曜から土曜までで2周出来るように計画を組む。
  • 4つあるなら週の木曜まででABCDをこなし、金曜にできなかった(時間が足りなかった)ABCDのどれかをやる。
  • 5つあるなら月曜から金曜まで一つずつこなす。
  • 6つあるなら月曜から土曜まで
  • 7つ以上は少し減らしましょう!体が壊れてしまいます!

といったような考え方でやっていくのがいいというのがわたしの結論です。

複数継続のいいところはマルチで知識が溜まっていくこと。

それぞれの日で集中して考えることが出来るので、考え方をスライドして別の取り組みにも活かせたりする場面もあります。

やりたい事が多くても続けていくうちに「これはやめてもいいかな」と思ったりするものも出てきたりしますので、継続したいものがだんだん絞られてくるといったこともあります。

さいごに継続のためにだいじなこと

いざ継続させるといっても何も決めていないと続けることができないし、ものによってはダラダラ続けることになってやめることが出来なくなることもあります。

なので最低限期間の目標は決めておいた方がいいのかなと思っています。

目標によって期間に違いはありますが、なかなか継続できないという人は特にここが大事になります。

そして重要なのは決めて第一歩を踏み出した後です。

とりあえず始めたから大丈夫と油断してしまうとそこから続けられないということがあります。

「なにかを始めた」という経験を得てしまって、それが「いつでも始められるから大丈夫」という気持ちになってしまい続かない、そしてなにをやっても続かないになってしまうのです。

ではどうすればいいのかというと、「次にやることを決めておくこと」です。

継続の挫折では何をすればいいか分からないから手を付けられなくなるということが大きい理由の一つになることが多いです。

トイレに例えてみましょう。

トイレに入ったら

・ズボンを下ろす⇒座る⇒用をたす⇒拭く⇒ズボンをあげる⇒水を流す

おおまかにこんな流れになると思いますがスムーズにできますよね?

これは次に何をすればいいか分かっているから出来ることであり、なにをすればいいか分かっているから簡単だと感じるものです。

もしやることを決められなくても、やりたい事に関連したものをぼーっと5分でも10分でも15分でも眺めているだけでもやることは見えてきたりするものです。

大事なことリスト

  • 次にやることを決めておく
  • 目標は大きくても小さくても持っておく
  • 期間を決める(何日なのか~一生なのか)
  • 毎日やるならルールを決める(無理のない程度に)
  • 複数やるなら予定を組む

といった具合でざっくり決めてあとはやりながら軌道修正がいいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました